虎杖(いたどり)染め
2022.06.05
今月の染めは虎杖(いたどり)
手に入れやすい植物で
愉しみにしていたレッスン🎶
地入れ
手紡ぎ糸は相変わらずもじゃもじゃ
染め液は牛蒡のような香り
液に入れた途端、色が入ります^ - ^
染め上がりが愉しみ♡
時々、空気に晒して
羊毛の方が染まりが良い?
(今回は手紡ぎ糸とコットンの染め比べ)
媒染は明晩と鉄漿の2種
手紡ぎ羊毛→明晩
コットン→鉄漿
2度目の染液中にランチ🍴
笛吹マスタードさんのやみつきドッグ
せんせいからは初モノのさくらんぼ🍒
明晩の染め液は糸が色素を吸ってかなり薄く
鉄漿の染め液は濃い色に
中干し
明晩はピーチ色
オハグロは紫に
もう一度染め液へ戻し
帰宅後、しっかり干して完成╰(*´︶`*)╯♡
↓染める前
コットンは優しいムラサキに
羊毛は淡いオレンジ
この色もよいけどもう少し元気な
オレンジになって欲しかったな〜
虎杖は途中のピンクがかなりツボで
ここで終わりたい!とも思ったり
同じ素材でもその日の気温などの条件でも
染まり具合に変化があって奥が深い!
残った虎杖を分けてもらったので
自宅でチャレンジせねば
四季の色を愉しむことができ
植物と仲良くなれる
先生のお教室はこちら↓↓
川風の調べと紡ぐ家
#山梨 #やまなし
#川風の調べと紡ぐ家
#植物染 #草木染 #植物の色 #四季の色
#色 #色遊び #染め比べ
#虎杖 #いたどり
#手仕事 #習い事 #趣味 #四季
0コメント