笛吹市市民講座①
2024.07.09
昨年の ローズウィンドウ講座 からの
ご縁で今年は糸かけアート講座を開催
①は最もポピュラーな糸かけ技法
循環かけ「ふみ」を制作
少ない釘数でも
糸かけを楽しむことができ
初めての方にお薦め!
糸かけ=難しそうと思っている方に
ぜひぜひチャレンジしてもらいたい作品
早めに来場の方は
窓辺に飾った作品など
楽しんでいただき
全員揃ったら講座スタート
釘打ちトントン🔨
糸かけ時間は
お隣さんに助けてもらったり
色選びを楽しんだり
各自のペースでかけかけ🧵
前半苦戦されていた方も
コツを掴み徐々にペースアップ
時間内にステキな作品が完成
同じ釘数でもできた作品はさまざま
色選び難しいね
センスがいるね〜
この数字もかければ良かった〜
お家時間を愉しめる趣味ができた
などなど
直接感想をきくことも^ - ^
参加いただいた皆さま
ありがとうございました♡
次回はリズムかけ
「鳳凰」にチャレンジ
循環かけとは異なる糸かけ技法
参加いただく皆さまに
楽しんでいただけるよう
努めてまいります
#山梨 #やまなし
#笛吹市
#ふえふきし
#市民講座
#春日居あぐり情報ステーション
#生活に色彩を
#色彩のある暮らし
#糸かけデザイン研究所
#糸かけ師 #糸かけ師_絢禾
#糸かけ曼荼羅 も素敵だけど
#糸かけアート
#糸かけ
#数楽カフェ #糸かけ工房
#糸 #数楽 #数遊び #色遊び
#糸かけのある暮らし
#いつの日か糸かけを文化に
#空き壁があったら糸をかけます
0コメント