制作やお教室に対する想い②
講師を始めた当初は不安や凹むこともいっぱい
お教室に参加いただいた皆様の笑顔に励まされ
「もっとたくさんの方に笑顔を届けたい」と
最近は参加された方から
「お家でも作ったよ」
「ご家族の感想」
「こんな風に飾ったよ」など
お教室の後の様子を教えていただける
機会も増えてきました
私自身が辛い時に制作に没頭することで
癒され、楽になれましたが
押し付けることはしたくない
そんな想いもあり言葉にしていませんでした
運転免許を取得したものの
自宅⇔勤め先、病院、スーパーと
ごく限られた区間しか運転できなかった私が
今では県内だけでなく近隣の県へも一人で
出かけることができるようになったのも
co+shigotoセミナーなどを通じたくさんの
ご縁につながったことも
糸かけアートや糸紡ぎなど新たな活動の出逢いも
全てRose Windowsに出逢えたから
病気や悩みの根本的な解決はできないし
生活必需品でもありません
「癒されるよ」や「笑顔」を
押し付ける気もありません
でも
忙しい日々の中で
自分へのご褒美時間として
現実逃避の時間など
選択肢の一つに「ツクルこと」を
加えてもらえたら
色選びを愉しんだり
チャレンジすることを躊躇う方に
「できた!」の自信に繋がるなら
制作の中で少しでも癒されたり
笑顔になれる時間があるなら
お教室というカタチでお手伝いを
続けていきたいと思っています
#山梨 #やまなし
#co+shigoto #コーシゴト
#rosewindows #ローズウィンドウ
#ライフラインチャート
#転機
#笑顔を届けたい
0コメント